ゆのっこサークル– category –
-
🎐風鈴作り
今回の ゆのっこサークル は、プラスチック粘土(100均)を使った ❝ 🎐風鈴作り ❞ を行いました ‼️まずは、プラスチック粘土を80℃以上のお湯につけて柔らかくして、カラーボールに貼り付けていきました。お湯がぬるくなるとなかなか... -
センサリーバッグ&センサリーボトル作り
今回の ゆのっこサークルは、❝センサリーバッグ&センサリーボトル作り❞ を行いました‼️センサリーバッグやセンサリーボトルは、子どもの触覚や視覚を刺激する知育おもちゃのことで、遊びながら脳の発達を促してくれるそうです。 まずは、セ... -
BODY WORK
今回の ゆのっこサークルは、女性のための整体院ヨリドコロの佐藤亜紀子先生を講師に招いての ❝ BODY WORK ❞ を行いました❗始める前に、子どもの抱っこなど偏った体の使い方による骨盤のゆがみなどから体の変調が起き、腰痛、膝痛などの痛みへとつ... -
スタイ作り
今回の ゆのっこサークルは、講師に中村先生をお招きしての ❝スタイ作り❞を行いました❗ ミシンを使っての作業ということで『学生時代以来のミシンで大丈夫かなぁ…😓』と不安の声も聞かれ、少し緊張気味のお母さん達💦 まずは、布選び... -
手形足形アート・梅雨
今回のゆのっこサークルは、❝手形足形アート・梅雨❞ でカエルや紫陽花を作ってみました😊 今日も元気いっぱいで来てくれた子どもたち💕 お母さんたちの制作が始まる前に『ちょっと腹ごしらえしとかなくっちゃ~🎶』とおやつをパクパ... -
ビジーボード作り
今回のゆのっこサークルは、❝ビジーボード❞を作ってみました😊 入室して自由に遊び始める可愛い子どもたちの姿にお母さんたちもニッコリ💕 ビジーボードとは、穴がたくさん開いたデザインボード(有孔ボード)に、子どもたちが触って楽しめ... -
クレイフラワーの置物作り
今回の ❝ゆのっこサークル❞ は、クレイフラワーの置物作りでした~✨ペット容器の蓋の上に、紙粘土に絵の具を混ぜ込んで色付けした土台を作り、お花🌼やキノコ🍄など好きな物を制作してのせていきました❗ すごーく集中され、言... -
足形アート(こいのぼり)
今年度第1回目の“ゆのっこサークル”は、顔合わせ会からの足形アートでした~!5月5日の子どもの日に向けて、足形でこいのぼりの制作を行いました。お題を引いてアイスブレイク☕楽しいお話が聞けました😄 まず最初に足形取り! スタンプ台... -
お母さんリトリート
今年度最後のゆのっこサークルは、『お母さんリトリート』でした。 今回は湯前町栄立寺の村井さんに牛の初乳を使った❝チーズ作り❞を教えていただきました🧀 お一人だけの参加でしたが、丁寧なお話と指導だったので緊張もなく楽しく取り組まれていま... -
姫トレ
今回のサークルは姫トレ。 産後や子育て中のお母さん方の体にも優しい運動をしていただきました😊 運動の前に、骨盤のゆがみが生じると起きる体の変調やそれを整えていくことの大切さなどの話があり、お母さん方も熱心に耳を傾けてらっしゃいました...